カラダをカエル

カラダをカエル為の情報をお届け

2キロだけ落としたい

こんにちは。ナカムラです。
沖縄は梅雨明けしました。

「体重を2キロだけ落としたいけど、うまく落ちません。」

というご相談がありました。
意外に10キロ落とすよりも難しかったりします。

なぜなら

2キロだけ落としたい人は意識高いからです。

どういうことかと言いますと

2キロだけ落としたい人は普段から
カラダに意識が向いています。
恐らく1キロ増えた時点で
「カラダが少し重たくなったかも。」
と気づいた事でしょう。


2キロ落とす為に意識するのはゾーンです。同じ49キロでもどのゾーンの49キロなのか。

<例>50キロの方のゾーン
49キロ←50キロ→51キロ

50キロから2キロ減の目標の48キロになっても、食べた後など日によって49キロになる日もあります。ですがゾーンがずれていれば問題ありません。

<目標>48キロ
47キロ←48キロ→49キロ

ゾーンが上記になっていれば、多く食べ過ぎた日に49キロになっても50キロまでいく事はありません。


ゾーンというのは
コンフォートゾーンといって、自分が心地よいゾーンです。
このコンフォートゾーンの作り方は習慣です。


食事制限や過度な運動で短期で結果を求めるダイエットは、一時的に体重が落ちてもリバウンドするリスクは高いです。


地味ですが積み重ねが習慣になり、結果目標に達しています。
ゾーンを意識すると体重がよりコントロールしやすくなります。

論理より感情が勝つ

おはようございます。ナカムラです。

 


勉強にしてもスポーツにしても基本的には
学びによって成長していきます。


人間が合理的な考えの生き物であれば、


「勉強しなさい」


と言われたら快く受け入れて行動に移れそ
うですね。また何の苦労もなく大好物のア
イスクリームを手にする事ができたら迷わ
ずもらいませんか。


しかし現実にそうならないのは
「論理より感情が勝つ」
からではないでしょうか。


論理より感情が優先する理由は、人間の
の構造
から明らかになっています。



人間の脳を大きく分類すると、中心に生存を
司る「脳幹」があってその周辺には感情を司
大脳新皮質が覆っています。脳の進化
は生存を司る脳幹から感情を司る大脳辺緑系
、論理を司る大脳新皮質の順で発達が進んで
きたと言われています。


この発達の順序に意味があります。


つまり感情を司る部分が先にあって論理を司
る部分は後
。こうした脳の進化の過程から、
論理的思考より感情が勝ってしまうのは当然
です。


いくら痩せる方法が論理的にがわかっても
せないのは感情に負けるからではないでしょ
うか。


それなら感情とは別で行った方が結果がでそ
うではありませんか。それが


「習慣」


なのです。


習慣にすることができれば”無意識”で行う事が
できて感情に左右されません。


一気に習慣を全部変えるのは難しいので一つづつ
時間をかけて行うといいでしょう。

炭水化物を抜いたら

「炭水化物を抜いたら便秘になりました。」

と、糖質ダイエットを開始して二週間ですが、

便の出が悪くなりましたと言っていました。

 

炭水化物には食物繊維と糖質からできています。

便を押し出してくれる食物繊維が不足すると、

この方の様にカラダに異変としてあらわれる場

合があります。不足分の食物繊維はこんにゃく

やきくらげなど食物繊維を多く含まれる食べ物

で補わなければいけません。

 

毎日と摂取となると大変そうですね。

 

炭水化物は摂って他で糖質を抑える方法も一つ

の方法です。炭水化物抜きという言葉だけが一

人歩きしていますが、問題なのは食べ過ぎる事

です。

 

健康のために炭水化物抜いたのに便秘になった

のでは本末転倒です。必要最低限な食物繊維と

して炭水化物を摂取する事を私はオススメしま

す。

継続出来る為の環境作り

運動初心者が継続出来る為の環境作りは以下の三つです。
①場所
②時間
③1人




①場所
スポーツクラブや運動公園などではなく、自宅から歩いていける場所です。ウェアを着けてシューズ履いて女性ならお化粧して車に乗ってその目的地までいくとなると、最初は気持ちが高ぶっているからいいが1ヶ月もすると、面倒になりやすいです。歩いていける場所に運動公園などがあれば別ですが、初心者であれば近所を散歩、もしくはジョギングがオススメです。筋トレやストレッチなら自宅から始める事です。

②時間
ハリウッドスターでも大企業の社長でもスーパーモデルでも1日24時間は、みんな同じです。通勤時間を含め仕事10時間、睡眠8時間、食事3食3時間、足すと21時間です。残り3時間はプライベートです。家族とゆっくり過ごす、スマホをやる、テレビを見る、はたまた勉強して過ごすのかで結果に差が出ます。運動の時間はというと、この3時間の内の40分です。しかも週に3回です。そして朝がオススメです。なぜ朝がいいのかはまた書きますね。

③1人
この1人というのは初心者には結構大事です。人は元々甘えん坊です。(私もですが。。。)例えばパートーナーや知人と一緒にジョギングを始めたとします。その日が走る日ですが、相手が残業や体調不良などで今日は出来ないとなると、自分1人で出来ると思いますか。「1人でも出来る」と最初はみなさん答えますが、初心者にはやはり続けるとなると「じゃあ今日は私も休養日って事で。」となりがちです。やらない言い訳を作らない為にも1人でスタートを切る事をオススメします。もちろん運動が半年以上続いて、習慣になっていれば知人などと走るのもいいでしょう。


以上の3つのコストは0円です。
シューズがなければ購入しなければいけませんが、新しくウェアやサプリも買う必要はありません。持っている服で代用してください。運動をして3ヶ月ぐらいすると、3kmぐらい走るシューズが合っているな、ウェアはあれがいいな、などと自分の必要最低限が分かってきます。何十年も同じ習慣を過ごしてきたカラダはすぐにはかわりません。ですがちゃんとやった分は、記憶としてカラダに蓄積されます。すぐ目に見える結果がでなくても諦めずに行なっていれば結果はついてきます。  

生老病死

結局何もやらないままその日が過ぎていく。

 

それは人生が永遠に続くと思っているからではないでしょうか。

 

生老病死、聞いたことありますか。

 

生きていれば歳をとるし病気にもなる、そして最後は死ぬというのが生まれた時に人間はプログラムされているという事です。なので結局何もやらないその日が過ぎれば1日無駄にしたという事になるという事です。

 

時間が資産というのは、生老病死からきていると私は思います。

 

”今日”という瞬間は明日には来ません。周りと比較する必要はありません。自分の出来ることから1mmのスタートでもいいと思います。私はパーソナルトレーナーなのでカラダを変える事を中心に発信していますが、あらゆる事に通づるものがあるのではないかと思っています。

1mmのスタートを続ける為には環境を整えてください。長くなりそうなので環境については次回書きますね。

人間にプログラムされた寿命

おはようございます。
ナカムラです。


いくら再生医療が発達しても、人間にプログラムされた寿命は一般的に120年と言われています。2016年の日本人の平均寿命は女性87.14歳、男性80.98歳で、いずれも過去最高を更新したことが厚生労働省の調査で分かったそうです。


寿命が120年でも120歳まで生きれる人は多くありませんが、明らかに寿命は伸びています。

f:id:ryukyutomo:20180319073947j:plain



健康で長生きがいいのか、病気で長生きがいいのか。


恐らく多くの方は前者ではないでしょうか。今三十代、四十代だったら八十代までは後四十年あります。天性的ではない限り、健康を害するリスクは自分で減らせます。糖尿病も生活習慣の乱れで引き起こします。定期的に健康診断に行ったり、運動をしたり、食生活をコントロールするとリスクは減らせます。健康のバロメーターってすぐ目に見えて分かるものではありません。それゆえに継続が難しいですが、諦めなければ失敗はありません。


健康を害するリスクを減らす為には、短期で結果を求めずウォーキング5分でも、腹筋10回でもまず始めることです。